カラフルボックスでは、下記ドメインのDNS設定を管理いただけます。
- カラフルボックスで取得したドメイン
- 他社からカラフルボックスに移管したドメイン
- 他社管理ドメイン
注意事項
- ネームサーバーはカラフルボックスのネームサーバー(ns1.cbsv.jp、ns2.cbsv.jp)を設定する必要がございます。
- カラフルボックスのサーバーでご利用いただく場合は、cPanel「ドメイン」の設定が必要となります。ドメインの設定方法はこちら
- カラフルボックスで取得したドメイン、または他社からカラフルボックスに移管したドメインの場合、1ドメインの契約に対して1ゾーン(該当契約ドメイン名をつけたゾーン名)のみ設定可能となります。
- 他社管理ドメインの場合、カラフルボックスのサーバーをご利用いただくDNS設定にしていただく必要がございます。他社管理ドメインのDNS管理方法はこちら
1.マイページにログインします。
2.上部メニュー「ドメイン」の「DNSの管理」をクリックします。
レコードセットで設定する場合
カラフルボックスのサーバーをご利用いただく場合は、レコードセットをご利用いただければ基本的なDNS設定が自動設定されます。
他のサーバーをご利用いただく場合など、高度な設定が必要な場合は、手動で設定する場合をご参照下さい。
1.一旦、対象ドメインのDNSゾーンを削除します。
対象ドメインの削除アイコン(ゴミ箱)をクリックし「確認」をクリックします。
2.対象ドメインの「DNSゾーンの追加」をクリックします。
3.お使いのサーバー名を選択して「確認」をクリックします。
(例)tky001.cbsv.jp
サーバー名の確認方法はこちら

手動で設定する場合は、上記のようにNSレコードにns1.cbsv.jp、ns2.cbsv.jpの2レコードを登録する必要がございます。
1.対象ドメインの編集アイコン(ペン)をクリックします。
2.「レコードを追加」をクリックします。
3.各項目を入力します。
タイプ
レコードの種類を選択します。
A:IPアドレスを指定する場合に使用します。
AAAA:IPv6アドレスを指定する場合に使用します。
CAA:SSLサーバー証明書を発行する際の認証局を指定する場合に使用します。
CNAME:ホスト名のエイリアス設定をする場合に使用します。メールに使用するホスト名には使用しないで下さい。メール配信に不具合が出ます。
MX:メールサーバーを指定する場合に使用します。
NS:ネームサーバーを指定する場合に使用します。
SPF:送信ドメインを認証する場合に使用します。
SRV:ドメインで提供されているサービスを記述する場合に使用します。
TXT:テキストレコードの設定をする場合に使用します。
名前
ホスト名を入力します。
(例)www、mail、ftp、@(ホスト名なし)、*(ワイルドカード)
TTL
DNSのキャッシュ保持期間(秒)を入力します。
通常は変更の必要はありません。
アドレス ※タイプによって項目名は変わります
IPアドレスなど設定する値を入力します。
MXなどレコードの種類によっては複数の入力欄となります。
入力が完了したら「確認」をクリックします。
4.設定したいレコードが複数ある場合は、手順2と3の作業を繰り返します。
設定内容を修正したい場合は、対象レコードの編集アイコン(ペン)をクリックして編集してください。
設定例
「www.example.com」を111.111.111.111として登録する場合
タイプ:A
名前:www
TTL:14400
アドレス:111.111.111.111
「example.com」(ホスト名なし)を222.222.222.222として登録する場合
タイプ:A
名前:@
TTL:14400
アドレス:222.222.222.222
「mail.example.com」を「@example.com」のメールサーバー(優先度10)に設定する場合
タイプ:MX
名前:@
TTL:14400
優先度:10
メール交換サーバー:mail.example.com.
末尾に.(ドット)を入れて下さい。
「www2.example.com」を「www.example.com」に向ける(別名とする)場合
タイプ:CNAME
名前:www2
TTL:14400
CNAME:www.example.com.
末尾に.(ドット)を入れて下さい。