サーバーを独自ドメインで運用される場合の設定方法をご紹介します。
カラフルボックスで取得したドメイン、または他社のドメイン管理会社で取得したドメインをご利用いただけます。
アドオンドメインの設定
サーバー申し込みと同時に設定した独自ドメイン(新規登録、移管、他社管理)の場合は、アドオンドメインの設定は必要ありません。
ドキュメントルートは「/public_html」となります。
1.cPanelにログインします。cPanelへのログイン方法につきましては、こちらをご参照下さい。
2.「ドメイン」の「アドオンドメイン」をクリックします。
3.追加したい独自ドメイン名を入力します。入力が完了しましたら「ドメインの追加」をクリックします。
新しいドメイン名
追加したい独自ドメイン名を入力します。www付きで運用したい場合、自動で設定が行われます。ここではドメイン名のまま設定ください。
日本語ドメインの場合は、Punycode(ピュニコード)に変換いただいてからご入力いただく必要があります。日本語ドメインについてはこちら
サブドメイン
ここで入力するサブドメインは、サーバー登録時の無料サブドメインでアクセスするためのサブドメインとなります。独自ドメインのサブドメインではありませんのでご注意下さい。
例えば、無料サブドメインが「colorful.cfbx.jp」で、サブドメインに「sub」と入力した場合は「sub.colorful.cfbx.jp」となります。
移行作業の確認などにお使いいただけます。
入力欄をクリックすると初期値が自動入力されます。通常はそのままご利用下さい。
ドキュメントルート
Webサイトのデータを入れるフォルダを選択します。
通常はそのままご利用下さい。
このアドオンドメインに関連付けるFTPアカウントを作成します。
Webサイト毎にFTPアカウントを分けたい場合などにチェックします。
(Webサイト毎に管理者が異なる場合など)
通常はチェックを入れる必要はありません。
設定が完了しましたら「ドメインの追加」をクリックして下さい。
4.成功メッセージが表示されましたら、設定完了となります。
「ドメインのDNSエントリ“◯◯◯.△△△.cfbx.jp”は既に存在します。」のエラーになる場合
サブドメインに入力したドメイン名がすでに存在している場合に表示されますので、別のドメイン名を入力して下さい。
DNS設定
サーバー申し込みと同時に新規登録した独自ドメインの場合は、DNSは自動設定されますので、こちらの作業は不要です。
独自ドメインの追加が完了しましたら、DNS管理画面にて独自ドメインをお使いのサーバーに向けて設定して下さい。事前に変更いただいても問題ありません。
カラフルボックス管理ドメインの場合
下記リンクをご参考に設定を行って下さい。DNSの管理方法はこちら
他社管理ドメインの場合
カラフルボックスでDNS設定を管理する場合下記リンクをご参考に設定を行って下さい。他社管理ドメインのDNS管理方法はこちら
他社でDNS設定を管理する場合他社DNS管理画面からご設定下さい。サーバーのIPアドレスの確認方法はこちら