cPanelログイン後の画面に表示されている「統計」の各項目について解説します。
- アドオンドメインドメインの設定数を表示しています。
- サブドメインサブドメインの設定数を表示しています。
- MySQL® データベースMySQL® データベースの設定数を表示しています。
- ディスク使用量ディスクの使用量を表示しています。不足する場合は上位プランへのアップグレードをご検討下さい。
- MySQLディスク使用量MySQLデータベースのディスク使用量を表示しています。不足する場合は上位プランへのアップグレードをご検討下さい。
- 帯域幅データの転送量を表示しています。各プラン毎の転送量の目安については、データ転送量に制限はありますか?をご参照下さい。不足する場合は、上位プランへのアップグレードをご検討下さい。
- エイリアスドメインエイリアスドメインの設定数を表示しています。
- 電子メールアカウント電子メールアカウントの設定数を表示しています。
- メーリングリストメーリングリストの設定数を表示しています。
- 自動返信メール自動返信メールの設定数を表示しています。
- 電子メール転送設定電子メール転送設定数を表示しています。
- 電子メールフィルター電子メールフィルターの設定数を表示しています。
- FTPアカウントFTPアカウントの設定数を表示しています。
- CPU使用量アカウントに割り当てられているCPU使用量を表示しています。CPU使用量の上限(100%)は、アカウントに割り当てられた最大量となりホストサーバーの最大量ではありません。CPU使用量が高くなると、処理速度が低下します。
不足する場合は上位プランへのアップグレードをご検討下さい。 - プロセス実行数アカウント内でPHPやCGI、Cron、SSHなどの実行に使用しているプロセス数が表示されます。
エントリプロセスが上限に達した場合は、新規プロセスの作成が出来なくなり、通常は508エラーとなります。 - Physical Memory Usageアカウント内のプロセスによるメモリの使用量が表示されます。メモリ上のディスクキャッシュも含まれます。
ディスクキャッシュを使用した状態でメモリ不足になった場合、ディスクキャッシュが開放されます。
プロセスによるメモリ使用量が上限に達した場合は、自動的にプロセスが停止され、通常は500または503エラーとなります。
不足する場合は、上位プランへのアップグレードをご検討下さい。 - IOPS1秒あたりの読み込み / 書き込みの総数を表示しています。上限に達すると、現在の秒が経過するまで読み込み / 書き込みが停止されます。
- I/O Usageデータの入出力の負荷状況を表示しています。
- Number of Processesアカウント内で使用しているプロセス数とスレッド数の合計となります。
上限を超えた場合は、新規プロセスやスレッドの作成が出来なくなります。